義援バルーン空撮
画像の使用に関して | 義援バルーン空撮とは? | 良くある質問
陸前高田市高田松原

陸前高田市高田松原 2011年7月12日[撮影者解説]

茶色く変色している奇跡の松 震災から4ヶ月が経過した、7月12日に陸前高田高田松原の2回目となる義援バルーン空撮を実施しました。
スイセンプロジェクトとして4月23日にも入っていますが、この時には空撮を行っていません。

この写真からは、希望の松には十分な支援の手が入っている事がわかります。
しかし、松の様子が4月と異なります。
大きな変化としては葉の色。
様々な専門家が現地に入っている事から、この変色は問題無いと思いたいのですが・・・

少し心配です。

被災後の陸前高田ユースホステル この時は、引き潮となっていた事から陸前高田ユースホステルの南側に回る事が出来ました。
この写真は、海(南側)から陸地方向を撮影しています。

・ユースホステル背景に北側。
・しおさい橋背景に南側。

基本的には、地上からの撮影はこのどれかになります。
バルーンを用いていると、陸前高田ユースホステルを手前というアングルが可能になります。
つまり、津波の目線からの撮影が可能になります。

陸前高田ユースホステル 津波の高さから撮影 津波の高さから撮影

この場所では、最低でも10mの津波が押し寄せています。
ユースホステルは、3階に該当する部分まで水に浸かっています。

高解像度画像

上記の拡大画像の右側。
煙突には、枝が引っかかったままになっています。
粉砕されたアルミサッシ。ベランダに残る畳。
丈夫な鉄筋コンクリートの建物が崩れている様。
小さな画像ではわかりにくい、津波被害の実情が見えてきます。

陸前高田市高田松原 2011年7月12日:他の空撮

スチール撮影 | YouTube | CubicVR